2025年3月20日木曜日

春期講習期間の開校時間について

春期講習期間の開校時間について】

3月26日(水)12時~20時30分
3月27日(木)11時~20時30分
3月28日(金)12時~21時30分(変更するかもしれません)
3月29日(土)12時~16時30分
3月30日(日) 休校
3月31日(月)12時~19時
4月1日(火)11時30分~20時30分
4月2日(水)12時~20時30分
4月3日(木)11時~20時30分
4月4日(金)12時~21時30分
4月5日(土)12時~15時

※開校時間のなかで、30分~1時間ほど休憩時間がございます。外出している場合もございますので、ご来校される場合は事前にご連絡ください。

【スケジュールについて】
・comiruの座席に反映しております
・変更希望はお早めにご連絡ください

【欠席等について】
・お休みされる場合、通常時と同様、前日までのご連絡はお振替をご用意いたします
・通常時と同様、当日での欠席連絡は、体調不良時のみ振替対象になります(授業開始1時間前までにお願いします)
※ご連絡のない欠席、授業時間を過ぎてのご連絡は振替の対象にはなりませんのでご注意ください

【ご連絡について】
授業中に電話に出てしまうと授業の進行に影響が出るため、誠に勝手ながら教室へのお電話はお控えくださいますようお願い申し上げます。
ご連絡はLINEまたcomiruのお問い合わせをご利用ください。
お電話をご希望される場合、当日の授業終了後または翌日にこちらから折り返しいたしますので、ご都合のいい時間帯を添えて、LINEまたcomiruのお問い合わせよりご連絡頂けますと幸いです。

その他お問い合わせにつきましてはできるだけ早く返信いたしますが、授業中にいただいた場合や内容によってはお時間いただきますのでご了承ください。

※4月度月謝のお支払いは3月26日締め切りとなります。せたペイでお支払いされる方はご来校前にご連絡いただけると助かります🙇

【教室より】
昨日、3月19日は近隣中学校の卒業式でしたね。朝目覚めると雪が降っており目を疑いましたが、これも思い出になるのでしょうか。
中学3年生の皆様、卒業おめでとうございます。進学先でのご活躍お祈り申し上げます。

教室では中3生もいなくなり少し寂しい思いもありますが、一部の時間を除き満席が続いており私の寂しさもいくらか紛らわしてくれおります。
なかでも新中1生の入塾が増えておりますので、新中1生はまもなく締め切らせていただく予定です。

そして新中3生はいよいよ受験生となるわけですが、春休み中に、定期テストの勉強を想定した時間、勉強してみてください。
春休みは約2週間、テスト勉強も最低2週間はかかるはずなのでちょうどいいですね。
3年生に学年が上がったからといって、自動的に勉強時間が増えるわけではないので自分自身で動かなくてはなりません。
例えばですが、(平日)3~5時間×5日、(休日)8~10時間×2日がテスト勉強にあてる一般的な時間です。
8時間が難しいなら、まずは5時間でも6時間でもいいと思います。新学期が始まる前に8時間以上勉強するための準備をしてください。
断言します。長時間学習の習慣があれば、学力を上げることは可能ですし、その習慣がなければ受験直前期の伸びに期待できません。スポーツと同じで練習をこなす体力がない限り技術がついてこないからです。
内容でいうと、苦手教科の復習が必須ですが、苦手なだけに自分でやるのが難しいこともあると思います。その場合は、英単語、英熟語、漢字、計算、地理・生物・地学分野の暗記など理解の分野でないものから行うのがおすすめです。
学校の授業がないからこそ英検や漢検の対策に注力するのも最適ですね。
ただし都立高校を第一志望にしているのであれば、理科、社会の復習は必ず行うこと。新学期が始まったら1~2年分復習する時間なんてほぼないですから。
それでも何をすればいいのかわからなければお子様に合わせて市販教材のオススメをお伝えいたします。

受験生からは講習の参加はもれなく頂いておりますので、一人ひとりに合わせた内容で3年のスタートダッシュを決めてもらいます。
ご自宅での学習が難しければ開校時間内、自習利用もご検討ください(要事前連絡)

【新規受付について】
期間中、授業に集中するため受付(初回面談)を休止させていただきます。誠に申し訳ございませんがご了承ください。
お問い合わせ(期間後の受付予約、空席状況やシステムなどのご質問)につきましては、DM,LINEにてご連絡いただけたらと存じます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
世田谷学習塾HP
https://setagaya-gakushujuku.com/

2025年1月19日日曜日

空席状況

2月以降の空席状況につきましては、随時更新しておりますが、埋まってしまう場合もございますのでご了承ください。

 ◯残席あり、△残席1、✕残席なし


月曜日
16:40〜✕
17:40〜✕
19:00〜△
20:20〜〇

火曜日
16:40〜✕(予約1名)
17:40〜✕(予約1名)
19:00〜△
20:20〜△

水曜日
15:40〜〇
16:40〜✕
17:40〜✕
19:00〜✕
20:20〜△

木曜日
16:40〜△
17:40〜△
19:00〜△

金曜日
15:40〜〇
16:40〜✕
17:40〜△
19:00〜✕
20:20〜△

土曜日
13:00〜△
14:00〜△
15:00〜✕

お休みされた場合の振替のご用意が難しいため“土曜日のみのご通塾”はお受けしておりません。
欠席時振替なしでご了承される場合のみお受けしております。

土曜日は欠席時お振替の候補日、定期考査対策、塾内テスト実施日、面談にも使用します
※午前中から開校する日もございます

日曜日(休校日)



お問い合わせはDMでも可
お気軽にご連絡ください

詳しくは当塾ホームページをご覧ください
https://setagaya-gakushujuku.com/

2024年12月18日水曜日

冬期期間の開校時間

【冬期期間の開校時間】

12月26日(木) 10:30~20:30
12月27日(金) 10:30~20:30
12月28日(土) 11:30~19:00
12月29日(日) 10:30~18:00
12月30日(月) 休校日
12月31日(火) 12:00~17:00
1月1日(水)〜2日(木) 休校日
1月3日(金) 10:30〜19:00
1月4日(土) 10:30〜19:00
1月5日(日) 10:30〜16:30
1月6日(月) 10:30〜20:30
1月7日(火) 10:30〜20:30
1月8日(水)〜 16:00~21:50

※変更があった場合、直ちに更新いたします
※中3受験生は上記時間以外に自習、過去問演習、授業をご用意する場合もございます
※開校時間のなかで、30分~1時間ほど休憩時間がございます。外出している場合もございますので、ご来校される場合は事前にご連絡ください。

【スケジュールについて】
・comiruの座席に反映しております
・変更希望はお早めにご連絡ください

【欠席等について】
・お休みされる場合、通常時と同様、前日までのご連絡はお振替をご用意いたします
・通常時と同様、当日での欠席連絡は、体調不良時のみ振替対象になります(授業開始1時間前までにお願いします)
※ご連絡のない欠席、授業時間を過ぎてのご連絡は振替の対象にはなりませんのでご注意ください

【ご連絡について】
授業中に電話に出てしまうと授業の進行に影響が出るため、誠に勝手ながら教室へのお電話はお控えくださいますようお願い申し上げます。
ご連絡はLINEまたcomiruのお問い合わせをご利用ください。
お電話をご希望される場合、当日の授業終了後または翌日にこちらから折り返しいたしますので、ご都合のいい時間帯を添えて、LINEまたcomiruのお問い合わせよりご連絡頂けますと幸いです。

その他お問い合わせにつきましてはできるだけ早く返信いたしますが、授業中にいただいた場合や内容によってはお時間いただきますのでご了承ください。

※1月度月謝のお支払いは12月26日締め切りとなります。せたペイでお支払いされる方はご来校前にご連絡いただけると助かります🙇

【教室より】
受験生は年内12月31日まで授業を行います。年始は迷いに迷ったのですが、1日と2日は休校にしました。私も過去問の予習をしなくてはならないので、ちょうどいいかなと。
この間受験生は勉強しなくてもいいわけではなく過去問など一人ひとりに課題はお出しします。
非受験生は年末年始にスケジュールが✕がついている方が多く1週間ほど空いてしまう生徒もいますが、年明けには2学期に学習した範囲の確認テストをご用意しているのでそれに向けて学習してください。

受験はマラソンに例えられることがよくありますが、ゴールが合格というところだけでなく、目標設定やペース配分など中身も重なるところが多いですね。スタートと同時にダッシュする選手なんかいませんし給水所で立ち止まる選手もまずいないでしょう。やる気があるのがテスト前だけ、授業のときだけのようにその一瞬でしたら勉強はあまり意味がありません。それが終わったら周りのライバルに抜かれていきます。
受験に限らず勉強で大切なのは瞬発力ではなく継続性と計画性です(問題に取り組むときは瞬発力も必要ですが)。あと2か月、ペースを崩さないように。一般入試を受ける生徒には週間計画表を渡しているので計画に合わせて学習してください。
また体調管理こそが受験勉強を乗り越える条件の1つでもあります。そのためにも冬休み中は規則正しく決まった時間に寝て起きてください。

マラソンに例えると、塾はペースメーカーのような存在かもしれませんね。ちなみに、一番不要だと思うのが、相手の足を引っ張るような存在です。受験生に限らず自習中の生徒に話しかける、休憩に誘う行為は粛清対象です。塾外の時間まで踏み入れることはできませんが、勉強している相手にメッセージを送ったり誘ったりするようなことは絶対にしないように。何度も言いますが、勉強中はスマホ等の電源を切ること。これだけは徹底してください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
世田谷学習塾HP
https://setagaya-gakushujuku.com/

2024年10月23日水曜日

入塾予約受付開始

 おかげさまで11月より今年度は(ほぼ)満席予定となりました。


生徒の募集状況ですが、現中3受験生の進路決定、または卒塾に伴い2月以降は空きが生じますが、現中2生、現中1生から既に教科(コマ)増のご予約をいただいておりますので、来年4月以降新規生徒の受け入れ可能な人数も限られそうです。

また小学生は、4年生と5年生が多くを占めているため、こちらは来年4月以降も空きが出ないかもしれません。

一枠での受講者数(定員)を今よりも増やし増床するべきか毎日のように悩んでいますが、当分は“個別指導”としてまず自分が満足できる指導ができる人数でやらせてもらいます。

通塾生にもご検討中の方にも満席の時間帯が多くご迷惑をおかけしますが、中学生には、授業だけではなく教室での自習時間を全員にご用意し、授業前後や、授業がない日、休校日の木曜日を利用し、授業プラス自学で学習時間の確保に努めております。

体験授業のご用意も通常時は難しくなったため、この度、入塾の予約(仮入塾生)を募集をすることになりましたのでお知らせいたします。

◇仮入塾生概要◇

・対象:現小学2年生〜現中学2年生

中学生(現小6含む)は週に2枠(1枠70分)以上、小学生は週に1枠(50分)以上、自習利用の時間をご用意します。
木曜日に実施している寺子屋デーの利用も無料(質問対応可、プリント配布あり)

・料金(月謝):小学生4,000円(税込)、中学生6,000円(税込)

小学生→教室使用料2,000円+システム使用料(アプリ登録、使用料)2,000円の合計4,000円
中学生→教室使用料4,000円+システム使用料2,000円の合計6,000円で当塾に在籍することができます。
※自習利用をされない場合、料金は一切いただきません
※ご兄弟姉妹が在籍の場合、上記合計より1,000円引き
※教材に関しては、お持ちのものを使用される場合は無料、教室でご用意したものを使用される場合は実費(1冊1,000円〜2,000円程度)をいただきます

・利用方法:まずは初回受付、体験利用してください
DM、メール、LINEからご連絡ください
※ホームページの初回受付フォームは現在休止しております

☆仮入塾生特典☆
・入塾金(2万円)無料
3月以降、または希望曜日が空いた場合のご案内後に正式に入塾される場合は、入塾金2万円が無料になります

・自習利用無料
利用希望日に合わせてご用意いたします

・テスト対策無料
中学生は期間中テスト対策が無料で受けられます
  
・優先入塾
ご希望の曜日などを事前にいただければ空き次第優先的にご案内いたします

・冬期講習の受講
今年度の冬期講習は外部募集しないため優先的にご案内いたします

何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください

当塾ホームページはこちら
https://setagaya-gakushujuku.com/

2024年9月27日金曜日

木曜日「寺子屋デー」スタート

10月からの木曜日の開校についてお知らせいたします。

今年度、通常授業は満席の時間帯ばかりになってしまい、通塾生がコマを増やすことや新規生徒の受け入れが難しくなってきましたので、本来休校日の木曜日は「寺子屋デー」と称し開校いたします。

☆寺子屋デー概要☆

毎週木曜日 16時〜20時30分
小学生 16時〜18時(17時までに入室してください)
中学生 18時〜20時30分

※予約制のため使用がない日(または時間帯)は閉校している場合もございます
※中学校定期考査前は該当中学校の生徒を優先にご案内いたしますのでご了承ください

10月の実施日→10日、17日、24日
11月の実施日→14日、21日、28日
※10月31日、11月7日はテスト対策で使用

◇利用方法
事前予約制になります→2日前(火曜日)20時締め切り
comiru、LINEにてご連絡ください(直接も可能です)
※初めての方は初回(または当日前)にお子様とご来校ください
※ご兄弟が世田谷学習塾に通われている方も是非ご利用ください

◇使用料
・通塾生は10月〜11月無料
・外部生は体験授業同様3コマ1,000円で利用できます
 是非お友達を誘ってみてください!

◇学習内容(一例)
・小学生は、漢字学習、学校の宿題など、読書も可
※漢字練習をする小学生は漢字ドリルを購入してください
→夏期に購入している場合はそちらをお持ちください

・中学生は、学校のワーク演習、漢字、英単語を中心に学習してもらいます

◇利用特典
自習した時間がポイントになりお菓子と交換できます✨️
※詳しくは教室にて

◇自習時ルール
・スマートフォンの使用禁止→調べ物に使う場合、許可をえること
・他の生徒に話しかけないこと
・休憩は10分以内

その他授業時と変わりません
飲み物は、水筒やペットボトルなど蓋があるもののみ持ち込み可

※自習時のルールが守れない場合は今後の利用を制限させていただきます

◇その他の情報(随時更新)
※17時40分〜、19時〜は授業を組む場合もございます

ご不明な点、ご質問などごさいましたらお気軽にご連絡ください


当塾ホームページはこちら
https://setagaya-gakushujuku.com/

2024年7月16日火曜日

夏期講習後期(8月15日~)の開校時間について

  【夏期講習後期(8月15日~)の開校時間について】


8月15日(木) 12:00~20:30
8月16日(金) 10:30~20:30
8月17日(土) 11:00~17:30
8月18日(日) 休校
8月19日(月) 14:30~20:30
8月20日(火) 10:30~20:30
8月21日(水) 12:00~20:30
8月22日(木) 10:30~19:00
8月23日(金) 9:30~20:10
8月24日(土) 9:30~
8月25日(日) 休校
8月26日(月) 12:00~20:30
8月27日(火) 10:30~16:30
8月28日(水) 12:30~20:30
8月29日(木) 11:30~20:30
8月30日(金) 未定
8月31日(土) 未定


※複雑で申し訳ございませんが、1日の授業数、受講人数の制限と、生徒の受講教科と間隔のバランスを考慮して、折り合う形を取らせてもらっておりますのでご了承ください。

※30分~1時間休憩時間がございます。外出している場合もございますので、ご来校される場合は事前にご連絡ください。


【その他お知らせ】
授業中に電話に出てしまうと授業の進行に影響が出るため、教室へのお電話はお控えくださいますようお願い申し上げます。
ご連絡はLINEまたcomiruのお問い合わせをご利用ください。
ご相談などは、当日の授業終了後または翌日にこちらから折り返しいたしますので、ご都合のいい時間帯を添えて、LINEまたcomiruのお問い合わせよりご連絡ください。


【ご検討中の方へ】
夏期講習のお申し込みは終了いたしました。8月からご入塾される方は、夏期期間、空いているところに授業をご用意するかたちになります。
9月からの新規通塾生の募集状況も空席僅かとなっております。曜日、時間は早い者勝ちとなりますので、お早めにお問い合わせ、お手続きをお済ませくださいますようお願い申し上げます。

お問い合わせはDMでも可
お気軽にご連絡ください

当塾ホームページはこちら
https://setagaya-gakushujuku.com/

#世田谷学習塾 #世田谷区 #世田谷 #学習塾 #高校受験 #個別指導 #テスト対策 #寺子屋 #体験授業
#城山小学校 #桜小学校 #山崎小学校 #若林小学校 #世田谷小学校 #弦巻小学校
#世田谷中学校 #桜丘中学校 #桜木中学校 #弦巻中学校 #梅丘中学校
#せたPay #せたがやPay  #世田谷Pay #地元を応援 

春期講習期間の開校時間について

【 春期講習期間の開校時間について】 3月26日(水)12時~20時30分 3月27日(木)11時~20時30分 3月28日(金)12時~21時30分(変更するかもしれません) 3月29日(土)12時~16時30分 3月30日(日) 休校 3月31日(月)12時~19時 4月1日...