【春期講習期間の開校時間について】
3月26日(水)12時~20時30分3月27日(木)11時~20時30分
3月28日(金)12時~21時30分(変更するかもしれません)
3月29日(土)12時~16時30分
3月30日(日) 休校
3月31日(月)12時~19時
4月1日(火)11時30分~20時30分
4月2日(水)12時~20時30分
4月3日(木)11時~20時30分
4月4日(金)12時~21時30分
4月5日(土)12時~15時
※開校時間のなかで、30分~1時間ほど休憩時間がございます。外出している場合もございますので、ご来校される場合は事前にご連絡ください。
【スケジュールについて】
・comiruの座席に反映しております
・変更希望はお早めにご連絡ください
【欠席等について】
・お休みされる場合、通常時と同様、前日までのご連絡はお振替をご用意いたします
・通常時と同様、当日での欠席連絡は、体調不良時のみ振替対象になります(授業開始1時間前までにお願いします)
※ご連絡のない欠席、授業時間を過ぎてのご連絡は振替の対象にはなりませんのでご注意ください
【ご連絡について】
授業中に電話に出てしまうと授業の進行に影響が出るため、誠に勝手ながら教室へのお電話はお控えくださいますようお願い申し上げます。
ご連絡はLINEまたcomiruのお問い合わせをご利用ください。
お電話をご希望される場合、当日の授業終了後または翌日にこちらから折り返しいたしますので、ご都合のいい時間帯を添えて、LINEまたcomiruのお問い合わせよりご連絡頂けますと幸いです。
その他お問い合わせにつきましてはできるだけ早く返信いたしますが、授業中にいただいた場合や内容によってはお時間いただきますのでご了承ください。
※4月度月謝のお支払いは3月26日締め切りとなります。せたペイでお支払いされる方はご来校前にご連絡いただけると助かります🙇
【教室より】
昨日、3月19日は近隣中学校の卒業式でしたね。朝目覚めると雪が降っており目を疑いましたが、これも思い出になるのでしょうか。
中学3年生の皆様、卒業おめでとうございます。進学先でのご活躍お祈り申し上げます。
教室では中3生もいなくなり少し寂しい思いもありますが、一部の時間を除き満席が続いており私の寂しさもいくらか紛らわしてくれおります。
なかでも新中1生の入塾が増えておりますので、新中1生はまもなく締め切らせていただく予定です。
そして新中3生はいよいよ受験生となるわけですが、春休み中に、定期テストの勉強を想定した時間、勉強してみてください。
春休みは約2週間、テスト勉強も最低2週間はかかるはずなのでちょうどいいですね。
3年生に学年が上がったからといって、自動的に勉強時間が増えるわけではないので自分自身で動かなくてはなりません。
例えばですが、(平日)3~5時間×5日、(休日)8~10時間×2日がテスト勉強にあてる一般的な時間です。
8時間が難しいなら、まずは5時間でも6時間でもいいと思います。新学期が始まる前に8時間以上勉強するための準備をしてください。
断言します。長時間学習の習慣があれば、学力を上げることは可能ですし、その習慣がなければ受験直前期の伸びに期待できません。スポーツと同じで練習をこなす体力がない限り技術がついてこないからです。
内容でいうと、苦手教科の復習が必須ですが、苦手なだけに自分でやるのが難しいこともあると思います。その場合は、英単語、英熟語、漢字、計算、地理・生物・地学分野の暗記など理解の分野でないものから行うのがおすすめです。
学校の授業がないからこそ英検や漢検の対策に注力するのも最適ですね。
ただし都立高校を第一志望にしているのであれば、理科、社会の復習は必ず行うこと。新学期が始まったら1~2年分復習する時間なんてほぼないですから。
それでも何をすればいいのかわからなければお子様に合わせて市販教材のオススメをお伝えいたします。
受験生からは講習の参加はもれなく頂いておりますので、一人ひとりに合わせた内容で3年のスタートダッシュを決めてもらいます。
ご自宅での学習が難しければ開校時間内、自習利用もご検討ください(要事前連絡)
【新規受付について】
期間中、授業に集中するため受付(初回面談)を休止させていただきます。誠に申し訳ございませんがご了承ください。
お問い合わせ(期間後の受付予約、空席状況やシステムなどのご質問)につきましては、DM,LINEにてご連絡いただけたらと存じます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
世田谷学習塾HP
https://setagaya-gakushujuku.com/